大阪府のホームページへ 健活10

イベント情報トップへ 健活10分野とは

  • 令和7年9月8日(月)

  • 9:50~17:00
  • 大阪市中央区

令和7年度特定保健指導実施者育成研修会 実践コース(対面研修)第1期

大阪府では、特定保健指導の実施体制充実のため、令和6年度より「大阪府特定保健指導実施者育成研修」を開催しています。

特定保健指導とは、生活習慣病の発症リスクが高い方に対して、生活習慣を改善するサポートを行うことです。 

 

今年度は基礎コース(オンライン研修)、実践コース(対面研修)の2つのコースで実施します。

本ページでは、実践コースの第1期についてご案内します。 

 

【実践コース第1期の主な内容】 

ロールプレイ等を実施することで、実践力を養います。

・保健指導演習 講師:りんくう総合医療センター 増田大作 先生

・喫煙     講師:(公社)地域医療振興協会 地域医療研究所 中村正和 先生

・身体活動   講師:同志社大学 石井好二郎 先生

 

※実践コースを7割以上修了された方には、修了証を発行いたします。 

※実践コースの受講前に、必ず基礎コースの受講をお願いします。  

 

★基礎コースについては、関連URLより詳細をご確認ください。

開催日

令和7年9月8日(月)

開催時間
9:50~17:00
開催場所

マイドームおおさか第1・第2会議室

大阪市中央区 本町橋2-5

参加費

無料

対象者
特定保健指導実施者(医師、保健師、管理栄養士及び看護師等)もしくは実施予定者。 概ね実務経験3年以上の経験者を想定した内容です。
定員
100名
健活10分野
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
事前申込
必要
締め切り日:8月31日(日)
主催者
大阪府 健康医療部 健康推進室 健康づくり課
問い合わせ先

jimukyoku@ikusei.site(研修会専用アドレス)

備考

Internet Explorerには対応していないため、正しく表示ができません。
別のブラウザをご利用ください。

以下のバージョンのブラウザで動作確認しています。
Microsoft Edge 92.x以降、Google Chrome 92.x以降、Firefox 82.x以降、Safari 14.x以降